![]() | ■レックス (万能型主力モジュール) |
EP:40、ポケットサイズ:4 | |
武器サイズ「片手:S、両手:S」 | |
オプション 「肩:M、腕:装備不可、脚:M」 |
|
防御:3、装甲:3、回避:3 移動:3、格闘:2 |
|
装備可能武器タイプ: インパクト、レーザー、ビーム |
|
・万能型らしく遠近両用。決定打には欠けるので、うまく運用したい。格闘・装甲・移動力のバランスがよく手早く相手に近づいて格闘したい場合重宝する。レイブレードで格闘戦をこなせる唯一のモジュール。インパクト兵器にシールドを持つ相手に活躍できる。 |
小説版によると |
メタトロン社製の最新型バトルモジュール。軽量級だが、そこそこ装甲が厚く運動性も良く、射撃も格闘もこなす万能型。 |
![]() | ■ウィナー (主戦闘用モジュール) |
EP:30、ポケットサイズ:4 | |
武器サイズ「片手:S、両手:S」 | |
オプション 「肩:S、腕:S、脚:装備不可」 |
|
防御:3、装甲:2、回避:3 移動:3、格闘:2 |
|
装備可能武器タイプ: インパクト、ヒート、ビーム |
|
・ヒート兵器が得意。射撃戦用の軽量モジュール。バランスは良くレックスと近いスペックがあるが、若干劣る。ヒート兵器は序盤威力を発揮しにくいが、中盤以降使いやすくなる。レイブレードが使えず装備可能オプションサイズも小さい点に注意。 |
小説版によると |
ジェネラル・ロボテックス社製の最新型バトルモジュール。 |
![]() | ■シェリフ (対空戦闘用モジュール) |
EP:30、ポケットサイズ:4 | |
武器サイズ「片手:S、両手:L」 | |
オプション 「肩:L、腕:装備不可、脚:装備不可」 |
|
防御:2、装甲:1、回避:5 移動:5、格闘:1 |
|
装備可能武器タイプ:インパクト | |
・移動力と回避に特化した軽量型。通常武器はインパクト兵器しか装備できず、オプションも両肩にしか装備できないので、相手が悪いと手も足も出ない。その分移動力が非常に高く、Lサイズのオプションを装備できるが、格闘能力は低い。玄人向け。 |
小説版によると |
ジェネラル・ロボテックス社製の最新型バトルモジュール。 |
![]() | ■タイタン (駆逐用重モジュール) |
EP:50、ポケットサイズ:5 | |
武器サイズ「片手:L、両手:L」 | |
オプション 「肩:L、腕:L、脚:L」 |
|
防御:4、装甲:4、回避:1 移動:1、格闘:1 |
|
装備可能武器タイプ: インパクト、レーザー、ビーム |
|
・射撃用重モジュール。通常兵器・オプション兵器共に装備できる兵器の多さは一番。移動力は低いが豊富な武装で高い耐久力で比較的使いやすい。その分、近づかれたときに逃げづらいのは欠点。特にオプション兵器は6箇所すべてに装備できる。 |
小説版によると |
ノースリヴァー・ジャパン社製のバトルモジュール。人気機種で既に多くの惑星国家で採用されている。 |
![]() | ■サウルス (格闘戦用重モジュール) |
EP:60、ポケットサイズ:3 | |
武器サイズ「片手:LL、両手:L」 | |
オプション 「肩:S、腕:装備不可、脚:装備不可」 |
|
防御:5、装甲:5、回避:1 移動:1、格闘:5 |
|
装備可能武器タイプ: インパクト、スペシャル |
|
・移動力は低いが格闘能力は高く、大型の通常兵器を装備できる。マッシャークローだけでも十分強力だが、移動力の低さが致命的でオプション兵器はろくに使いこなせない。玄人向けだが、スペシャル兵器が使える唯一のモジュール。 |
小説版によると |
メタトロン社製の最新型バトルモジュール。市街戦用の重量級モジュールで、非常に高い格闘能力を持つ。 |